少女漫画読みたい症候群種村さんのってどこか青山さんに似てるんだよね。ほんとよく分かんないんだけど。。種村さんはりぼんの代名詞ですよね。てか、なんで姉貴は中途半端にしかコミック買ってないんですか。ジャンヌは一応全巻ありますが。満月は一巻と五巻。紳士は一巻と二巻しかないです。総入れ歯、春田さんもすごく好きでした。さぼてんとラブベリぐらいしか覚えてないんですが。その辺はちょうどリボン買ってましたね。ちゃおやなかよしよりもりぼんでした。……最近マンガ雑誌買ってないなぁ…。りぼんから花とゆめにいってララにいって、姉がちょいちょいシルフ買ってるだけで自分は全く読んでないし。あ、別フレも一時期……関ジャニの影響で。でも、あの絵はないなぁって今でも思ってます。それに比べてDGSのクオリティ。半端じゃない。漫画化ぱねぇってずっと思ってました。そして、ブラックサンダーも異常なほど食ってました。最初はセブンでしか見かけなかったものが……( ´∀`)あー満月だけは最終巻買ってこようかな…。てか、話の内容重いだろ。12歳ってこんなに大人なんだな。学園アリス読んでいた頃がちょうど蜜柑ちゃんと同じ十歳で十歳ってこんなものだよね、ってよく分かんないけど共感していた覚えがあります。漫画の棚をよく見るとほんと中途半端なものばかりです。ちはやも気になってんだけど、五巻止まりだし。銀ちゃんもあきらめつつ、気にはなって28巻止まり。ジャンプは痛いんだよ。ドラゴンボールみたいに四十二巻で終わればいいものを、50巻以上いくともう手が出せない。ナルト超気になってんだけどね!岸本先生だし応援したいけど。てか、出費が激しいのは同人の所為か、。まぁ、最近は買ってないですけど。てか、屍鬼の最新巻いつですか。SQだから仕方がないか。でもほんとにいろんなとこに手を出すと止まらないから困る。今も種村作品気になってるし。あ、追加、思い出した。GF買ってました。隠の王連載の頃。黒執事経由で確か買い始めた気が…。あとちょうどパンドラも好きだった時期。ガンガンもあんなぶっといのを二三回は買ったことはあります。ジャンプは銀ちゃんが巻頭カラーだったり、ちょいちょい買ってました。動乱編の沖田の一コマに射抜かれて買ったこともありました。最近になって、デュラララあたりからラノベの方にも手を出すようになりましたかな…そこまでですけど。最初はたぶんバッカーノ。一巻しか読んでないんですけどね。で、とあるって感じですかね。化物もアニメから小説を図書館で借りたりしたり友達から借りたりして読んでます(現在進行形)でまぁ、そんな感じでそれほど買うことはなくなってきたわけであります。ほんと最近はとある関係しか買わなくなってきて完全にアニメオンリーにいこうかってなっていたのですが、青祓にはまりマジ快にはまっていろいろ出費が。それでも昔よりはおとなしいと思うのですがね。あ、中一あたりからアニメ雑誌かなり買ってました。はっきり覚えてます、最初に買ったNT。ダブルオーのDVDついてましたもの。案外平行でいろんなもの買ってたんだなぁ…。自重すべきだ。そうだよ、ジャニにどれだけ出費したことか。CDにDVDに雑誌に。アイドル一生はまりたくないな。悪夢だ……金が持ち金が……。ある意味イベントとかもきついんですかね、定期的ではなく一気に減少する感じは。世の中、金っすよねぇ…。食っていけるかな……。どうでもいいですけど、ミスチルにはまり気味。姉からもらったCDをずっと聞いています。九十年代のやつですけど。てか、エルレのベスト買います。買って、王道を一応理解して、深く行こうかと。総入れ歯、ラッドの新アルバムもまだiPodに入れていないんですよね。はぁ、出費と言えば服も服なんですけど、ゲームですね。特にテレビの方。五千行くのと行かないとでは自分の中でかなりイメージが違うんですよね。三國ほしい。姉が戦国3のエンパイアがでると聞いて軽く発狂してましたね。八月はーつらいよー。楽しみですけど。出費と聞いてもう一つ。去年は映画でしたね。12回行ったので12000以上。てか、先生週単位ってすげぇよ……週?週2、3回?パンフも買ったら二十万ぐらい行くんじゃないかとおもってしまうのですが。案外、出費ってこのぐらいですかね。そこがつきないかと思っていたのですが案外このぐらいしかない。外食とか旅行とかにも行かないし、コンサートとかイベントとかも大したものは行かないし。ほんとにないな。メイク道具も最近は買ってないし。アイシャドウ地味にほしいけど。あ、今年になってレコーダー買いましたね。たぶん一番消費してるのは、電気代ですかね。あー、バドやりたい。小学校か中学時みたいに道路で。
未来に幸せがないと感じると過去ばかり思い出すのは真理ですよね。あー、ほんとに旅行とか行ったことないかも。兄や姉が幼い頃はいろいろと家族で行っていたらしいのですが(夢の国とか)自分が生まれてからはほんとにないんですよね。家族でっていうのは。遠出と言えば、母が京都の方の大学に行っていたので、たびたび京都に行ったりとか。父と小四の頃普通の休日を使って大阪の海遊館に行ったりしたことぐらい。あと岡山をでたってなると、学校行事か子供会ぐらいでそれ以外はないっす。だから、パスポート持ってる人ってすっごいっておもいますし、なんでもってんのって不思議に思うくらいです。やっぱり、言えないけど、ありがとうって伝えたいのは父です。今じゃほとんどはなさなくなったけど、小さい頃あんなに遊んでくれてありがとう。ブログに本音を言ってしまうっていうのもどうかと思いますけど、ありがとう。きっとあの頃兄と姉のことでぎくしゃくしてたと思うのに、いろんなところ連れて行ってくれてありがとう。逆にこの子だけはって思っていたのかもしれない。ごめんなさい、私だけじゃ賄えないし、報われないかもしれないし、支えてあげられないかもしれない。だからと言って、こんなとこでつまづいてごめんなさい。頑張るから、父さん頑張った分とは言えないけど、頑張って稼ぐから。母さんもなんやかんやでありがとう。でも、やっぱりよく話すから嫌いなとこの方が多く思い浮かんでくるよ。なんやかんやで改装はやめてほしいよ。私の部屋エアコンつけろとはいわないから、お願い、止めて。あー、両親死んだらどうなるんだろ。頑張んなきゃ。でも、未来が怖くて仕方がない。全て崩れ落ちそうで怖い。目指す夢はハードルが高い。きっともう最短ルートへの分岐点は過ぎてしまった。後悔は先に立たず。多少の遠回りの分、頑張らなくてはならない。ほかの奴で私以上に苦労ものはたくさんいる。それでもそんな奴関係なしに生きて行かなくてはいけない。競争も比較も嫌いだ。だけど、それでも、私は勝者になりたい。ふと思う。こんな家庭でも好景気時代にいれば、少しは楽だったかなって。ああ、全てが怖い。未来も時代も人も自分も。って、なんでこんな話に……冒頭とは主旨が全く違ってるし。客観的に見ればただの厨二の鬱気のかまってちゃんではないか。はぁ、自分のことなんて自分が理解してれば十分。気にしては駄目だ。はぁ、で、どうするんだよ、自分。
なんやかんやで、満月最終巻あった。紳士気になる
PR